[クイズ日記. 02]カバディの基礎知識

[クイズ日記. 02] カバディ基礎知識

 

クイズ知識は一つ一つ積み上げていかないとつかないので、今回はインドの国技のカバディについて簡単にまとめようと思う(スポーツが苦手分野なので)。

 

<基礎知識>

カバディは各チーム7名ずつ、2チームで行われるインドの国技です。

攻撃側を「レイダー」、守備側を「アンティ」と言います。

特徴としてはレイダーが「カバディカバディ...」と叫び続ける「キャント」と呼ばれる行為があります。

男子: 13m×10mのコート、前後半それぞれ20分ハーフで休憩をはさみ5分

女子: 11m×8mのコート、15分ハーフで休憩は5分である

勝利条件は、レイダーが相手のコート内に入り、アンティにタッチしたのちに自陣に戻ること(このポイントを保持している状態をストラグルという)

しかし、守備側もレイダーの四肢や胴体を捕まえる(キャッチング)などしてそれを阻止することもできる。

また、レイダーは三回連続で攻撃しない試合(Empty Raid)が続くと、3回目のレイダーはアウトとなり、相手に特典が入る仕組みになっている(これをDo or Die Raid(サードレイド)という)

そのため、レイダーも攻撃しにいかなくてはいけないのだ。

ただ、レイダーが全員アウトになって、コート内に残っている選手がいない場合は2点を相手チーム側に入れる代わりに、自チームの選手を全員復活させることができる(ローナ)

 

 

<雑学系知識>

Q1. カバディはなぜ七人なの?

A1. インドの二大叙事詩の一つ『マハーバーラタ』に「主人公の息子がクル戦争で七人の敵に囲まれ、突破をしようと試みるが力尽きる」という記述があったため。

Q2. 一息ずっと続いたらキャントし続けられて、無敵では?

A2. キャントが長く続きすぎて、あまりにも長いレイドになったときは、キャントアウトが審判から言い渡されるので、それはないです。

Q3. タイムアウトにはどんな種類がある?

A3. テクニカルタイムアウト、メディカルタイムアウトジャッジングタイムアウトの3種類。

Q4. コート外に体の一部が出たらアウト?

A4. コート外の地面に体の一部がつかなければアウトではないです。ただ、ついていた場合は普通にアウトなので、ラインアウトが審判からコールされます。

Q5. クイズに使えそうなかっこいい言葉他にない?

A5. どこに書こうか迷っていた「スーパータックル」「ファイブレイド」の二つがある。

「スーパータックル」はアンティが3人以下の場合に、レイダーをアウトにさせることで2点獲得すること。

「ファイブレイド」は、試合終了時に得点が同点だった場合に行われる、サッカーのPK戦のようなもの。

 

Q6. カバディが国際大会で正式種目になったのは?

A6. アジア競技大会で1990年北京大会より正式種目になった。

Q7. 日本はどれくらい活躍している?

A7. 日本代表は広州で行われた2010年アジア競技大会で、初の銅メダル獲得しているなど、国際スポーツ界でも活躍し始めている。今後に期待する。

 

ルール説明 - (一社)日本カバディ協会

<メディア展開>

武蔵野創の『灼熱カバディ

小野寺浩二の『カバディ7』

小原剛・アベユーイチの『カバディーン!!!!!!!』

泊誠也の『カバディ!カバディ!』

 

(誤字脱字衍字、内容ミスあれば言ってくだされば、直します)